2020年06月10日

きこ's diary (13)

【生徒名】きこ
【性別】女
【生年月日】2002年2月20日(うお座)
【出身地】非公開
【留学先】カナダ国バンクーバー
【渡航開始時期】2017年9月
【コメント】海外の高校の雰囲気や留学の魅力に惹かれて二回目の留学になります。新天地カナダで色々なことに悪戦苦闘しながら頑張っています!一度目の留学の経験を交えながら、二つの国の違いをシェアしていきたいと思います。この日記で留学のことをもっと知って頂けたら嬉しいです!
【卒業後の進路】マギル大学農業環境科学部へ進学



10 June 2020

こんにちは、Kicoです。

みなさまお元気ですか?
私は連日夏日が続き、コロナでペットのコーギーと家に篭りがちになったことで、体力がなくなったような気がします(笑)

この写真は最近のベストショットです。癒しです?。

そんな家に引きこもっている私ですが、日本帰国後も6月末までは高校生として机に向かう日々を送っています。
今日は、日本から留学生としてリモート学習をどのように行っているか紹介します!

現在私は、数学、英語、物理の3科目を履修しています。
そのうちの数学は元々オンラインコースで、先日最後のテストを無事受けることができました!(ひと安心)

数学のテストはZoomで2台のデバイスを使用して行われます。

写真でお分かりいただけるでしょうか・・・。
スマホのカメラで手元を映し、パソコンで顔や目線を確認できるように映します(大掛かり)
テストはメールで送られてきて、一度しかダウンロードできないようになっています。

Zoomでは画面共有機能があり、それを駆使してカンニング防止をしていました。
テスト環境は大きく変わりドキドキでしたが、テストも短縮バージョンになっていたので、しっかり集中できました!

英語と物理では、それぞれ週に1?2回"Office Hour"と呼ばれる質問タイムをZoomで行ったり、キャッチアップのためのオンラインミーティングが行われています。
日本との時差で、いつも午前1時から3時(日本時間)の間にZoomがあるのですが、私は0時に布団に入ると3秒で寝てしまうので一度も参加したことがありません(笑)
カナダの生徒は出席必須ですが、私は先生にメールで事情を連絡して、出席しないでも良いと言ってもらっています。

物理のクラスは基本自主学習が多く、ひたすらPDFで渡されたワークシートをコピーして解く日々です。

今の状況でわからない問題が出てくると、学校で勉強が理解できない時よりも焦るので、普段の10倍くらい先生とメールでのやりとりが増えています。

英語のクラスは物理と比べて課題が多いように感じています。

毎週新しい単語を10個くらい渡されて、意味を調べて書いたり、物語や随筆の作品が2つ送られてきて、比較する宿題が出されます。

留学生にとって英語は一番サポートが必要な科目だと思うので、一人の孤独がより一層滲みますね(笑)
私も英語の宿題を見てはアタフタしていましたが、これもあともう少しで終わると思うと、嬉しさ半分寂しさ半分です。

今日の日記はここまででおしまいです。

最近スタッフさんに「留学生日記読み込んできてくれた子がいたよー」と言われて、少しでも情報が必要な人に届いているのかな、と思って嬉しかったです( ; ; )
また次の日記で会いましょう?。