2025年04月02日

My dream high school life in Vancouver (27)

【生徒名】Saki
【性別】女
【生年月日】非公開
【出身地】東京都
【留学先】カナダ国バンクーバー
【渡航開始時期】2022年4月
【コメント】高1の4月から語学学校に進学し、小さい頃から夢だった留学をスタートしました!9月から現地の高校でGrade10として入学してからは困難や不安もありましたが、今は友達も沢山できて楽しく高校生活を送っています!そんな私の留学生活やカナダでの出来事を、この日記で皆さんにお伝えできたら嬉しいです!



2 April 2025

こんにちは!Sakiです!
今回の日記は前回に引き続きGrad Event、卒業生のイベントについて紹介したいと思います!

1つ目はSenior Sunriseです!

これはどの学校でもよく行われていて、日の出をみんなで一緒に見て最終学年を始めよう!というイベントです!
他の学校は12年生初日の朝にみんなで集まっていましたが、私たちは少し遅めに開催しました。
近くの公園に7時くらいに集合して、みんなブランケットを敷いて日の出を見る準備万端でした!


朝早くだったのと、一部の人たちからは遠かったこともあり学年全員は集まりませんでしたが、みんなで朝日を一緒に眺めながら写真を撮ったり、時間を過ごせたのはとてもいい思い出になりました!

その後は、友達とブランチを食べに行って、カフェへ課題をしに行きました!

2つ目はSenior Boxを作ることです!

これは学校行事ではないのですが、高校生最後の思い出を入れる箱を友達と作るというトレンドをしました!
とても作りたかったのですが、みんな忙しくて時間がとれなかったので、私の誕生日パーティーのアクティビティーとして取り入れて作ることができました!
前日に人数分の箱と絵の具など材料を買いにいき、それぞれ好きなように箱に絵を描きました!

こんな感じです!

仲良しの友達のお家でSenior Boxを作るスペースを使わせて頂いて、本当に感謝しかないです!

みんなで作り終わった後はフォーを食べに行きました!
バンクーバーには沢山の美味しいフォーのレストランがあるので、自分の好きなところを見つけるのも楽しいです。
実はこの前日にホストファミリーに違うフォーのお店に連れて行ってもらいましたが、どっちも美味しかったので大満足です!(笑)

家に帰ったらベーキング好きのルームメイトがクッキーを作ってくれていて、とても嬉しかったです!

3つ目はAutumn Galaです!

イベントが行われる建物がとても綺麗なので、計画する側も張り切ってデコレーションや音楽までこだわって準備しました。
最初のパーティーのBoat Cruiseと比べると、少しフォーマルで少し落ち着いていて、また違う雰囲気で楽しかったです!

ここではPhoto Booth(写真を撮れる機械)があり、無料で撮り放題だったので、みんな2人組やグループなどで何度も写真を撮ってもらっていました。

食事はインド料理でカレーやナンなどから、ちょっとしたスイーツまで色々選べて美味しかったです!

最後の4つ目はGrad Photoです!

ドラマとか映画とかでよく見るあの卒業の時に着るガウンとハット、卒業式よりひと足先に試すことができます!
Yearbookや学年全員の写真の中に並ぶ写真を、半年ほど早く撮影します!
これは学校側が手配しているので、自分で写真を撮ってもらう場所を探さなくて大丈夫です。
ガウンあり、なし、ハットあり、又は卒業証書を抱えている写真など色々なスタイルで撮り、ガウンを着た写真の中からyearbookに載せたい写真を自分で選びます!

1つ私の中で疑問なのは、私の学校だけかもしれませんが、卒業式の時に着るガウンのデザインと写真用のデザインが違うことです、、、
個人的に写真用のガウンのデザインの方が好きなので、良いのか悪いのか微妙なところです(笑)
家族や友達を連れて一緒に写真を撮ることもできるので、私は2人友達を連れてグループ写真を撮りました!

今回の日記はここまでです!

12年生で行われるイベントは他の学年とは違って多くのことが企画されていて、生徒のやる気も違います(笑)
ちなみに、今カナダの高校で何かフェスティバルやダンスパーティーがあると必ずかかるのは、この日記のインスタのBGMにもあるトラビス・スコットのFE!Nです!
知ってると盛り上がると思うので聴いてみて下さい!

経験してみたいな!と思えるイベントが今回の日記の中で見つけられれば嬉しいです!
最後まで読んで頂きありがとうございました!