2025年04月13日

オークランド留学日記 (26)

【名前】Ayana
【性別】女
【生年月日】6月26日(蟹座)
【出身】愛媛県
【留学先】ニュージーランド国オークランド
【渡航開始時期】2023年7月
【コメント】私は中学3年生の時の不登校をきっかけに、ニュージーランドに留学を始めました。英語ができないまま始めた留学で不安でしたが、WSOの人達のサポートもあり、楽しく留学ができています。スキルアップ留学で、前の自分にはなかったものを見つけ、留学の良いところなどを紹介できたらと思います。



13 April 2025

皆さんこんにちは!
夏を満喫しに海へ行き、冷たい海に入り、砂浜で寝そべり日焼けをする。
というルーティンを週2でしていたAyanaです!

夏といえば海!ということで沢山海に行きましたが、日焼けをしすぎて全身真っ黒になり、痛い思いをしました。
ですが、せっかく家や学校の近くに海があるので行くしかない!ということで、学ばず同じことを繰り返しています。
そんなことを言っていると、気づけばNZは秋になりました!
朝は冬のように寒く、昼は真夏並に暑い1日を繰り返しています。

前置きが長くなりましたが今回の留学生日記は、「3回目の体育祭!」をお話できればなと思います!

この写真は、先生からチームのタトゥーシールをもらって、貼った後に撮ったものです!

今年から配られたタトゥーシールがとても気に入りました。
私は「Takeketongaタキキトンガ」という魚の名前のグループなので、省略の「TKT」と描いたもので、同じグループの人を応援してました。
今年は、たまたまネイルした色が自分のグループの色だったので、良かったな!って思いました!

最初の写真のように色ごとにシールがあったり、自分の色のリップで顔に描いたりできるのが、日本の体育祭とは違うなと思いました。

そして、日本の体育祭とは違い自由参加なので、好きな競技に出て、100m走なのにスキップで走ったり、ほんとに自由です!
また、ポテト、アイス、スムージーが売ってました!
ポテトは揚げたてで、ケチャップを好きなだけかけて500円でした。
少し高いですが、みんなでシェアしたりすると楽しかったです!

上の写真は出場できる時間割です。

競技内容は100m走、高飛び、砲丸投げ、幅跳び、円盤投げ(フリスビー)、槍投げ、二人三脚がありました。

また、色ごとにやる応援歌などもあります。
私のグループはラップのような応援歌で、「誰が勝つんだ!?もちろん私たちTKT」などの歌詞が入ったものでした。
応援歌は毎年変わるので、覚えた!と思ったらすぐ変わってしまい、また覚えるという繰り返しで、少し大変だと思いました。
でもチーム一丸となって、歌うのは迫力あっていいなと思いました!

今年は天気も良くて、最高の体育祭日和でした!

今年は応援だけでしたが、楽しく終われたので大満足でした!
そして今年優勝したのは、私のグループのTakeketongaでした!
去年も優勝しているので、今のところ2連勝中です!!

体育祭が終わったあとに友達と中華のお店に行って、ラーメンとチャーハンを食べて、時間があるからとビリヤードをしていたら、予定時刻をすぎ、バス停まで走って帰りました。
走って帰ったのもまた思い出となり、とても楽しい1日でした!

来年は違う友達を作って、もっと交流を深めて行きたいです!

今回も留学生日記を見て下さり、ありがとうございました!
Hava a good day!and see you next time!