2025年04月28日

オークランド留学日記 (27)

【名前】Ayana
【性別】女
【生年月日】6月26日(蟹座)
【出身】愛媛県
【留学先】ニュージーランド国オークランド
【渡航開始時期】2023年7月
【コメント】私は中学3年生の時の不登校をきっかけに、ニュージーランドに留学を始めました。英語ができないまま始めた留学で不安でしたが、WSOの人達のサポートもあり、楽しく留学ができています。スキルアップ留学で、前の自分にはなかったものを見つけ、留学の良いところなどを紹介できたらと思います。



28 April 2025

皆さんこんにちは!
普段は人気のない森で、散歩している途中で足を滑らせて落ち込んでいる時、目の前にいたおじいさんに心配されたAyanaです。
そのおじいさんと話しながら歩いていると、まさかの近所に住んでいる人で、こんなこともあるんだなとビックリしました。

さぁ!今は秋!
Summer Timeが終わり、日本との時差が3時間になりました。
(Summer Timeとは、時計の針を普段の時間から1時間進め、日中の活動時間を伸ばす制度をいいます。)
日が落ちるのも早くなりました。
そんな中、早くも1学期が終わり、楽しいholidayを過ごしています!

NZの学校ではholidayに課題が出されることは滅多にありません。
でも2学期になると全教科テストがあります。なので予習はした方が良いです。

前置きが長くなりましたが、今回はholidayに入る前の1学期最後の日の話をしたいと思います。

1学期最後の1日は、通常授業するクラスと、ゲームやお菓子パーティなどをするクラスでわかれます。
お菓子パーティをするクラスは当たりです!
授業という感じはなく、友達と喋ってお菓子食べて、授業が終わるという感じです。
今年私は全部、通常授業クラスでした。
ですが、先生からイースターのお菓子を貰ったりしました!

そして放課後!上の写真のようにバブルサッカーというのをしました。

バブルサッカーは、見ての通り風船のようなものに入り、その状態でサッカーをするというゲームです。
私は外から見ているだけでしたが、ほかの人たちがやっているのを見て後悔しました。

これは留学生のアクティビティでしたが、現地の生徒さんたちも混じって遊んでいました!
走り回ってゲームを終えた人達は、すごいなと思いました。
そのあとは、氷を服に入れて遊んだりしていました。
身長が高くて大人っぽく見えても、中身は幼い子供みたいだな・・・と心の中で思いました。
留学生担当の先生からはジュースとアイスを貰って、すごく楽しかったです。

バブルサッカーが終わったあと、仲が良い2人と集まって高い山に登りました。
名前は忘れてしまったんですけど、クレーターがある山で、辺り1周を見渡せるようになっていました。

上の写真は、その風景です。

Sky Towerもあり、街の光が綺麗に見えて絶景でした!
ちょうど日没も見えて、空が色んな色で染まっていて綺麗でした。

そして、日本人が経営しているうどん屋さんに行きました。

ここのうどん屋は$9.9(約990円)と安く、学生の私たちにはとても助かっています。
そして味もとても美味しいです。
お腹があまり空いていなくても、スルッと全部食べてしまうくらいに量もちょうど良いです。

1学期最後の1日はこのような感じでした!
次の留学生日記は、holiday中の話をしたいと思います!

今回も留学生日記を見て下さり、ありがとうございました!
Hava a good day!and see you next time!